2022年5月16日(月)
己巳 九紫火星 先勝
今日から新しい候です。
立夏末候 第二十一候「竹笋生(たけのこしょうず) 」
たけのこが生えてくる
2022年5月16日~5月20日
筍(たけのこ)
成長が極めて早く美味でもある。
「雨後の筍」は続々と生えてくることから生まれた諺。
実は
今日は超開運日なのです。
暦の上では今日16日が満月。
(実際には真円に近い満月は昨日15日に見られました。)
今夜はぜひ満月を鑑賞してください。
そして今日は暦上の満月に巳の日が重なります。
巳=蛇なのですが、巳の方角は東南、時期は新暦の5月、蛇をはじめとする
爬虫類の活動しだす時期でもあります。
因みに巳年生まれの人は、性格は柔和で口数少なく、注意力、思考力がある人。
考えすぎて決断力に乏しい面もある。とのことです。
そしてさらに60日に一度しかない特別な財運の吉日、己巳(つちのとみ)の日なんです。
巳の日と言えば弁財天の縁日。
弁財天は元々、インドのヒンズー教の神様。この神は人の穢れを払い、
音楽、弁済、財福、知恵を司ります。
そして仏教では福徳を増し、長寿と財宝を与える天女とされ、その姿
は一般に琵琶を弾く姿です。
一方日本では 神仏習合によって神道に取り込まれ、吉祥天とも同一視
されたり、七福神の一員として宝船に乗り、縁起物としても祀られています。
そして「巳の日」に弁財天にお金に関する願い事をすれば、使いである
巳=蛇が弁財天に願いを届けてくれ、金運が上がるとされています。
ではこれに己の日が重なると、なぜいいのか?
己は陰陽五行説でいえば「土」の性質を持ち「金」を生むからです。
日本では以下の5つが「五大弁天」とされています。
滋賀県 竹生島 宝厳寺竹生島神社
広島県 宮島 大願寺
神奈川県 江ノ島 江島神社
奈良県 天川村 天河大弁天社
宮城県 金華山 黄金山神社
今日は宝くじを買ったり、財布を新調したり、新札の1万円札
を洗って財布に入れると良いそうです。
この時、弁財天や白蛇を祀る神社でお金を洗うと良く、
「銭洗い弁天」と呼ばれる弁財天が日本各地に祀られています。
このような日に開運時間と方角を組み合わせれば
最高の開運となります。
開運のアドバイスはぜひ私までご相談ください。
コメント